キッチンづくりで意外と悩むのが、コンロ選び。
グラフテクトでは標準仕様でも見た目がスタイリッシュで機能的ですが、オプションでグレードアップできる機種も用意されています。
我が家も、ガスにする? IHにする? 火を使いたいかな… 掃除しやすい方がいいかな… とかなり迷いました。
コストは抑えたいけど、キッチンにはこだわりたい! と悩みますよね。
- グラフテクトのキッチンを検討している
- 加熱機器の仕様をどうしようか迷っている
- 費用はできるだけ抑えたい
- グラフテクトのキッチンの家の感想を聞きたい
我が家は、オプションの機器にするとつく機能や、お掃除のしやすさ、デザインなど、いろいろ比較し検討した結果、標準のIHクッキングヒーターを選びました。

1年半以上経った感想は、後悔なし! です
この記事では、グラフテクトの加熱機器の選択肢や、選んだポイントなど、体験談を交えて紹介します。
グラフテクトのキッチン
グラフテクトは、キッチンハウスのセカンドラインとして誕生し、コストパフォーマンスに優れたキッチンを提供しています。
グラフテクトキッチンの基本価格は175万円(税込192.5万円)です。この価格には、キッチン本体、カップボード、取付費が含まれています。(2025.10月時点)

さらに、オプションで、加熱機器のグレードアップやその他の機器の組み合わせ、カスタマイズの選択肢も豊富で、自分好みのキッチンを実現できます。
グラフテクトのキッチンで選べる加熱機器の種類
グラフテクトでは、ガスコンロ、IHクッキングヒーターともに、標準とオプションのものがあります。


デザインはハーマン製ガスコンロが一番好みでした!
操作ボタンがかっこいい♪
- 火力操作 レバー式 or ダイヤル式
- グリル ワイドグリル&オートグリル機能の有無


アリアフィーナ製もかっこいい! グリルレスとガラストップでスッキリ!!
- 火力操作 ボタン式 or タッチ式
- 標準のみがボタン式
- グリル仕様 焼き網 or プレート
- 標準のみが焼き網
- オートグリルメニュー数
アリアフィーナ製はグリルがありませんが、他の2つのオプションのIHヒーターはそれぞれグリル機能で特徴があります。
迷った理由
料理は毎日のことなので、使いやすさや掃除のしやすさはどうしても譲れないところ。でも、グラフテクトのオプションの加熱機器は、標準仕様より10万円以上高い…
機能の差は確かにありますが、果たして毎日の料理でその差を実感できるのかなぁ… と正直迷いました。

オプションのデザインの方がかっこいいよね〜

こんなにいいグリル機能、必要かなぁ… 使いこなせる?
並べて比較すると、オプションの加熱機器の方がたしかにかっこいい。でも標準でも十分な気がする。夫婦で何度も話し合いながら悩みました。
我が家の決断 〜選んだ決め手〜
我が家が選んだ加熱機器は、IHクッキングヒーターの標準仕様の、日立製3口IHスタンダードモデル(ブラック)です。



- お掃除が楽な方が良いので、IHにしたい
- やはり費用は抑えたい
- グリルは、ほとんど使わないから昨日は重視しない
- 魚を焼くときは電子レンジのグリル機能を使う
- 標準仕様もデザインは悪くない
やはり、ここは費用を抑えたいということで、標準仕様のものにすることに。
我が家は、電子レンジを新築のタイミングで新しく購入する予定で、グリル機能が充実しているモデルを検討していました。IHクッキングヒーターのグリルはほとんど使わないのなら、その機能のために費用がかかるのはもったいない…
デザインは、並べて見ていると、オプションの方がかっこいいけど、標準も悪くない! ここはそう自分に言い聞かせた感じでした。
標準仕様のIH 実際に使っている感想
標準のもので満足! 不便も後悔もありません。
調理もしやすく、お掃除も簡単♪ デザインもスッキリしていて、グラフテクトのキッチンに馴染んでいます。並べて比べなければ、他にもっといいデザインのものがあるのも忘れているので後悔もありません。
おいしく魚が焼けるし、掃除のしやすさから、当初の予定通り、いつも電子レンジで魚を焼いています。グリルはほとんど使っていませんが、何度か使用してみたところ、魚や野菜もおいしく焼くことができるので、グリルを使う方にも問題なしです。

標準のものを選んでも全く問題なしです♪
ただ、オートグリルを使いたい方や、グリルにこだわりたい方はオプションモデルも検討する価値はあると思います。



操作ボタンの劣化を気にして、タッチ式を選んだ、という口コミを見つけました。そこは、考えてなかった… けど今のところ、なんともなく、きれいな状態を保っています。


まだ1年半ほどしか経っていないので、これからボタンがダメになってくるのかもしれません。そのときは、オプションのモデルにしておけば良かったと後悔するかも…
まとめ
グラフテクトの選べる加熱機器は、標準でもデザイン・機能ともにバランスが取れています。我が家のように「標準で十分」と感じる方も多いはず。
実際に、標準仕様のIHクッキングヒーターを使って生活して、不便に感じることや後悔することはありません。
グリル機能や、操作ボタンにどうしてもこだわりたい方は、予算と他のオプションなどとの兼ね合い、ライフスタイルなどに合わせて、ムリなくオプションを検討しても良いかもしれません。
家づくりはいろいろ決めることもあり、大変。後悔のないように、その家でどんな生活をしたいかなどイメージしながら家づくりをすすめましょう♪

この記事が、家づくりの参考になれば嬉しいです
コメント